住みよいまち三苫

福岡市の最北端、東区三苫の情報をお届けします。
サイトに関するご意見・お問い合わせは三苫校区自治協議会(又は各種団体)までお寄せください。

三苫校区
人権尊重推進協議会標語
なくそうよ
 チクチク言葉
  きずつくよ

イベント

680件中 271件目~285件目を表示

ラブパーククリーンアップ2021

ラブパーククリーンアップ2021三苫浜中央公園をきれいにしよう! ◇日 時 11月 14日(日) ◇集合時間 8:30~開始 ◇集合場所 三苫浜中央公園 ◇集積場所 三苫浜中央公園 ※軍手・ビニール袋等は準備いたします。 集合場所等のお問い合わせは各町内役員、三苫公民館へお尋ね下さい。 ◇主催 三苫校区自治協...

~仲間とネットでつながろう!~  「オンラインチャレンジ講座」

~仲間とネットでつながろう!~ 「オンラインチャレンジ講座」 LINEやZoomの使い方を学び家族や友人、地域とつながりましょう。 日 時: 11月19日(金) 10:00~12:00 場 所: 三苫公民館 講堂 対 象: 原則65歳以上の方で、スマートフォンやタブレット、パソコンをお持ちの方 定 員: 15...

~仲間とネットでつながろう!~ 「オンラインチャレンジ講座」

~仲間とネットでつながろう!~ 「オンラインチャレンジ講座」 LINEやZoomの使い方を学び、家族や友人、地域とつながりましょう。 日 時:11月19日(金曜日)10:00~12:00 場 所:三苫公民館 講堂 対 象:原則65歳以上の方で、スマートフォンやタブレット、パソコンをお持ちの方 定 員:15名 ...

さわやか教室『防災講座』

さわやか教室【高齢者地域参画支援事業】 防災講座 ◇ 日 時 11月 10 日 (水) 14:00~ ◇ 場 所 三苫公民館 講堂 ◇ 内 容 『防災講座』 ◇ 講 師 防災推進委員会会長 堺 正英 氏 ◇ 定 員 20名 公民館にお申込みください。 ◇ 申込先 三苫公民館(☎606-4511)

乳幼児救急講座『いざという時のために』

乳幼児救急講座『いざという時のために』 子どもの怪我や、急な病気で困ったことはありませんか? 正しい応急処置を学びましょう。 ◇日 時 11月 10日 (水) 10:00~ ◇場 所 三苫公民館 講堂 ◇内 容 怪我や急病の時の救急処置と搬送法 ◇講 師 松本 義士郎 氏 元消防士 ◇定 員 10家族 公民館...

校区献血にご協力ください

校区献血にご協力ください ◇日 程 11月 7日(日) ◇受付時間 10:00~12:00まで 13:00~15:00まで ◇場 所 三苫公民館 ◇主 催 三苫校区献血推進協力会

立花山登山会

立花山登山会 ◇日 時 11月3日(水)祝日(文化の日) 受付8:30~ 出発式9:00 ◇集合場所 和白公民館(福岡市東区和白3丁目28-31) ・当日、和白公民館で申込みを受付けます。 ※事前申し込みはありません。 ・昼食・水筒などは各自で用意してください。 ・どなたでも参加できます。 ただし、小さなお子...

『ユマニチュード地域講座』 ~やさしさを伝えるケア技法~

[明るい家庭づくり学級]『ユマニチュード地域講座』 ~やさしさを伝えるケア技法~ ユマニチュードって何? 認知症の方へのコミュニケーション・ケア技法で、介護される人に、自分が大切にされているということを感じ、理解してもらえるよう伝えるための技法です。 “百聞は一見に如かず”まずは公民館...

東区人権セミナー

≪東区からのお知らせ≫東区人権セミナー 今どきの子どもたちとの関わり方 ―― 多様な振る舞いの理解を通して ―― <内 容> 発達に特徴がある子どもへの理解と関わり方 講 師 福岡こども短期大学教授 福岡市教育委員 武部 愛子 氏 日 時 令和3年 10月 28日(木) 14:00~15:30 会 場 東市民...

【人権学習講座】『コロナ禍と人権』

【人権学習講座】 『コロナ禍と人権』 新型コロナウイルス感染症が猛威を振るい、福岡市でも多くの陽性患者が出ています。 そのような中で、医療に従事する沢山の方々の努力には、感謝しかありません。 しかし、実際には陽性者や医療従事者の方々への心無い差別が起こっている現状があります。 今こそ、一人一人が何が大切なのか...

『コンポストで野菜づくり』 ~サツマイモを収穫しよう・堆肥をつくろう~

『コンポストで野菜づくり』 ~サツマイモを収穫しよう・堆肥をつくろう~ ◇日 時 1回目10月17日(日)10:00~ / 2回目10月20日(水)10:00~ ◇内 容 ①コンポスト講座 ➁サツマイモの収穫 ※密を避けるため①と➁を2チームに分かれて交互に受講 ◇材料費 一組300円(お芋代として) ※コン...

今度こそ香椎花園へ行こう

さわやか教室【高齢者地域参画支援事業】今度こそ香椎花園へ行こう 緊急事態宣言で、中止としておりました香椎花園への遠足を10月に変更しました。 ご参加ください。 ◇日 時 10月 13 日 (水) ◇内 容 今度こそ『香椎花園に行こう』 ◇集 合 13:30 三苫駅 ※雨天時は公民館 ◇解散予定 16:45頃 ...

コロナワクチン接種後の生活について

健康教室 「コロナワクチン接種後の生活について」 コロナワクチンを接種したら、もう安心なの? どんなことに気を付ければ良いの? など、これからの生活について、教えてもらいましょう。◇日 時 10月 9日(土) 14:00~ ◇場 所 三苫公民館 講堂 ◇講 師 和白病院職員 詳細未定 ◇対 象 どなたでも参加...

三苫の史跡を巡るウォーキング

三苫の史跡を巡るウォーキング ウォーキングしながら、三苫校区にある史跡を巡ります。 戸外で密を避けながらウォーキングを楽しみましょう。◇日 時 9月 26日(日)9:40~受付 ◇場 所 三苫公民館集合後、史跡巡り(雨天時は公民館) ◇定 員 20名(定員になり次第締め切ります) 必ず事前に申し込みをしてくだ...

三苫の歴史勉強会

三苫の歴史勉強会 何度聞いても奥深い三苫の歴史。 古の歴史から、三苫校区となっての歴史まで、みんなで学びましょう。 三苫の事をもっと知りたくなりますよ。 ◇日 時 9月 18日(土) 14:00~ ◇場 所 三苫公民館 講堂 ◇講 師 堺 徳昭 氏 (初代自治連合会会長) ◇対 象 どなたでも参加できます ◇...

680件中 271件目~285件目を表示

お問い合わせ先

三苫校区自治協議会(三苫公民館内)

〒 811-0201
福岡市東区三苫3-3-41

電話:092-606-4511