高齢者乗車券の手続きが郵送に変わります 【申請】郵送・オンラインで受け付け申請書は市政だより8/1号、または下のセンターへ 【交付】簡易書留で郵送(9月下旬から順次)◆新型コロナウイルス感染症対策のため、区役所では交付しません◆申請時にICカードの提出は不要です(新しいものをお送りします)お問い合わせは・・・...
いちご文庫からのお知らせ いちご文庫の活動時間が変わります。毎月第2・第4土曜日13:00~15:00本の貸し出しや読み聞かせ、折り紙、お手玉など、楽しい事がたくさん あります。 子どもさんから、大人の方まで、広く参加できますので気軽に遊びに来てくださいね♪
9月1日~7日は「備蓄促進ウイーク」災害に備えて“備蓄”を始めよう 市は、「防災の日」 の9月1日からの1週間を「備蓄促進ウイーク」と定めています。地震や水害などの災害は、いつ起こるか予測できません。いざというときのために、各家庭や自治会、事業所で、飲料水や食糧、生活物資などを3日分以...
熱中症 室内でも水分補給はこまめに●室内でも熱中症が起きており、注意が必要です。●のどが渇いていなくても、こまめに水分補給をしましょう。●室内にいるときは、日光を遮る、風通しを良くするなど、室内が高温にならないようにしましょう。また、無理せずエアコンや扇風機を上手に使って室温を調節することも大切です。●家族な...
10月1日から自転車保険の加入が義務化へ 「福岡市自転車の安全利用に関する条例」の一部改正により,10月1日から,自転車利用者に自転車保険(自転車損害賠償保険等)への加入が義務付けられます。万が一の事故に備え,自転車保険に加入しましょう●加入対象者▽自転車利用者(子どもが利用する場合はその保護者)▽業務中に従...
「三苫校区住民安心メール」に登録してください 「三苫校区住民安心メール」は、主に三苫校区の各種団体からのお知らせ、災害発生時の緊急連絡、日常的に身近な防犯防災に関する情報等をお知らせしています。特に、スマートフォン用の「あんしんメール」アプリはメールアドレスが不要なため、「登録できない」「メールが届かない」よ...
集まれ中学生 公民館で勉強しよう 中学生を対象に公民館を開放します。公民館は静かに勉強できる場所です。利用してください。 ◇日 時 8月7日(金)・8日(土)・9日(日)・11日(火)・12日(水)◇時 間 10:00~16:00◇対 象 中学生 20名程度◇申込み ★部屋の空き状況を事前に問い合わせてくださ...
公民館休館日のお知らせ 8月の31日(月)は休館日です皆様のご協力をお願いします。 8月13日~15日の臨時休館について8月13日(木)~15日(土)の利用申込がない場合は、臨時休館します。利用申し込みは8月3日(月)までにお願いします。
大けがも! ジャンプ式折りたたみ傘の事故に注意 ●ジャンプ式折りたたみ傘は、内部に強力なバネが入っているため、手元(傘を差す際に手で握る部分)を収納する際に大きな力が必要です。 途中で手を放してしまい、飛び出した手元が当たり、重篤なけがをする事故が起きています。 ●取扱説明書や注意表示をよく読みましょう。 収...
公民館休館日のお知らせ7月の臨時休館日(月1回)のお知らせ 休館予定日7月27日(月) 利用申し込みがある時には7月20日(月)17:00までに申し出てください。 8月13日~15日の臨時休館について 上記の期間については利用が少ないため、利用申込みない場合には臨時休館します。 利用申込みは8月3日(月)17...
福岡市特別定額給付金のご案内 福岡市特別定額給付金の申請を受け付けています。 申請期限 8月31日(月) ※当日消印有効 申請手続きに関するお問い合わせ 0570-092-012 平日 9時00分 ~ 18時00分 市役所や区役所の職員が現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすることや,「特別定額給付金」の給...