住みよいまち三苫

福岡市の最北端、東区三苫の情報をお届けします。
サイトに関するご意見・お問い合わせは三苫校区自治協議会(又は各種団体)までお寄せください。

三苫校区
人権尊重推進協議会標語
なくそうよ
 チクチク言葉
  きずつくよ

最新情報

1107件中 586件目~600件目を表示

まつり三苫中止のお知らせ

まつり三苫中止のお知らせ 毎年8月に開催しております『まつり三苫』は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止といたします。 

人権尊重推進協議会 広報誌  『もやい』の発行について

人権尊重推進協議会 広報誌 『もやい』の発行について 新型コロナウイルス感染予防のため今年度の事業を大幅に変更しています。年2回発行の『もやい』も、今年度は年に1回(年度末)の発行といたします。ご了承ください。

いちごカフェ 始めます

いちごカフェ始めます 7月13日(月) 毎月第2月曜日 13:00~16:00 三苫公民館の講堂で、いちごカフェをはじめます。 美味しいお茶や、コーヒーを飲みながら、おしゃべりしたり、本を読んだり、体操したり、ゆっくりとした時間を楽しみませんか! 

始まりま~す

始まりま~す 『スイトピー広場』『にこにこふれあい広場』は7月から開催します。 日程等は、裏面の行事予定をご確認ください。

たなばたの笹飾りをします

いちご文(ぶん)庫(こ)からのお知らせ ≪たなばたの笹(ささ)飾(かざ)りをします≫ 大人も子どもも! コロナウイルス退散! 7月4日(土) 13:00~16:00 三苫(みとま)公民館(こうみんかん) 玄関前(げんかんまえ) 今年(ことし)は、3密(みつ)を避(さ)けるため、笹(ささ)飾(かざ)りだけ行いま...

7月以降の母子巡回健康相談の 実施について

7月以降の母子巡回健康相談の実施について 次回から事前予約が必要になります! 詳細につきましては公民館だより8月号でお知らせいたします。

三苫公民館運営懇話会委員が決まりました!

三苫公民館運営懇話会委員が決まりました! 住民の意向がより公民館活動に的確に反映されるよう「公民館運営懇話会」が設置されています。 今年度も東区長から6月1日付けで下記の方々が委員に委嘱されました。 皆様方のご協力とご理解をよろしくお願い申し上げます。 三苫公民館 館長 副田 幸治 ≪三苫公民館運営懇話会委員...

さわやか教室 『開講式・防災講座』

さわやか教室『開講式・防災講座』 ◇日 時 6月 10日 (水) 14:00~ ◇講 師 堺 正英 氏(防災推進委員会 会長・元消防士) ◇場 所 三苫公民館 講堂 ※申込みは不要です。どなたでも参加できます。 直接会場にお越し下さい。

スイトピー広場からのお知らせ

スイトピー広場からのお知らせ ≪毎月第1、3水曜日≫ ☆時間 10:00~12:00 ☆場所 三苫公民館 講堂 6月17日(水)のスイトピースマイル広場には保健師さんも来られますので、日頃お子さまのことで気になられていることも相談できますよ♪

♪にこにこふれあい広場からのお知らせ♪

♪にこにこふれあい広場からのお知らせ♪ 5月開講予定の『にこにこふれあい広場』は、新型コロナウイルス感染予防のため、しばらくお休みします。 再開のお知らせは、公民館だよりに掲載しますので、ご確認ください。 

川柳大募集

川柳大募集 笑いでコロナを吹き飛ばせ!! あなたの『クスっと笑える、ちょっとおもしろい体験』を川柳にして公民館までご応募ください。 ご応募いただいた川柳の優秀作品は公民館だよりに掲載させていただきます。 (応募方法) ①川柳 ②柳名(ペンネーム) ③名前(本名) ④住所 ⑤電話番号 を記載し公民館ポストに入れ...

新型コロナウイルス正確な情報をもとに冷静な対応

新型コロナウイルス 正確な情報をもとに冷静な対応を ●新型コロナウイルスに便乗した消費者トラブルの相談が寄せられています。 ●行政から委託されたという業者などからの怪しい電話や訪問,心当たりのない送信元からの怪しいメール・SMSなど,怪しい・おかしいと思うものには反応しないようにしましょう。 ●今後,新たな手...

◇大切なお知らせ

◇大切なお知らせ◇ 福岡市の公民館では、新型コロナウイルス感染予防のため、行政の指導のもと5月6日まで、休館となっています。 三苫公民館では、その後も、対策のため5月に予定しておりました各種講座を、中止又は延期としています。 今は、皆様のご理解を仰ぎながら、新型コロナウイルスの一日も早い終息を願って、活動を自...

1107件中 586件目~600件目を表示

お問い合わせ先

三苫校区自治協議会(三苫公民館内)

〒 811-0201
福岡市東区三苫3-3-41

電話:092-606-4511