住みよいまち三苫

福岡市の最北端、東区三苫の情報をお届けします。
サイトに関するご意見・お問い合わせは三苫校区自治協議会(又は各種団体)までお寄せください。

三苫校区
人権尊重推進協議会標語
なくそうよ
 チクチク言葉
  きずつくよ

イベント

680件中 391件目~405件目を表示

お花で「母の日」プレゼント!

【 ときめきホリデー 】 参加者募集お花で「母の日」プレゼント! 感謝の気持ちを込めて大好きお母さんにお花を贈りましょう。 ☆日 時 5月 11日(土) 10:00~ ☆場 所 三苫公民館 ☆講 師 田中 政甫 氏(嵯峨御流 福岡司所 正教授) ☆対 象 三苫校区にお住まいの小・中学生 ☆材料費 200円(当...

救急救命講座

救急救命講座 ◇日 時 4月 27日(土) 13:00~ ◇場 所 三苫公民館 ◇講 師 船橋 浩二氏(福岡市東区総務課・消防吏員) ◇内 容 ・成人に対する心肺蘇生法(胸骨圧迫) ・通報のやりかた ・AED取り扱いなど ◇申込先 三苫公民館(606-4511) ◇定 員 30名 ※無料で受講できます 

みんなで三苫の歴史を学ぼう!

みんなで三苫の歴史を学ぼう! 昔の三苫はね・・・ 皆さんの知ってる三苫のことを話してください。 知りたい事を聞きましょう。みんなでワイワイ楽しい時間を作りましょう! ◇日 時 4月 25日(木) 10:00~ ◇場 所 三苫公民館 ◇講 師 堀内 繁 氏 堺 徳昭 氏(和白郷土史研究会) ◇内 容 三苫の歴*...

三苫校区 家族de防災 講座

≪シリーズ 三苫校区 家族de防災 講座≫ 自分の命は自分で守る ぜひ、ご家族みなさんでご参加ください! ◇日 時 3月 17日(日) 10:00 ~ 12:00 ◇場 所 三苫公民館 講堂 ◇内 容 自分の命を守るには… 防災について家族みんなで考えましょう ① 防災DVDを見て学ぼう ② 災...

いちご文庫 春休みお楽しみ会

いちご文庫 春休みお楽しみ会 ◇日 時 3月29日 金曜日 10時~12時 ◇場 所 三苫公民館 講堂 ●読み聞かせ ●折り紙 ●お手玉 ●おはじきなど みんなで楽しく遊びましょう♬

文化講演会 「戦後 福岡市を育てた7人の市長たち」

【三苫校区社会福祉協議会 文化講演会】 戦後 福岡市を育てた7人の市長たち ~郷土博多の歴史や文化、伝統芸能を通して福岡市の生い立ちを知ろう~ ◇日 時 3月 24日(日) 10:00~12:00 ◇場 所 三苫公民館 講堂 ◇講 師 岡部 定一郎 氏 郷土史研究家として福岡の文化、芸能に精通。 博多仁和加振...

終活講座in公民館

【終活講座in公民館】 いざという時、困らないために 大事な人が、自分自身が、いざという時に困らないために、今から必要な法律の事や、お金の話、葬儀の事から、お墓の事聴いてみませんか? ご家族での参加、おすすめです 第2回 (連続講座) ◇日 時 3月 16日 (土) 14:00~15:30 ◇場 所 三苫公民...

第10回『わじろで第九を歌おう!』& 福岡工業大学吹奏楽団ジョイントコンサート

第10回『わじろで第九を歌おう!』 & 福岡工業大学吹奏楽団ジョイントコンサート ◇日 時 3月 10日 (日) 12:45開場 13:30開演 ◇会 場 学校法人 福岡工業大学FITホール ◇指 揮 松井 裕子 ◇演 奏 福岡工業大学吹奏楽団 ◇合 唱 わじろで第九を歌おう!合唱団 ◇合唱指導 横山 浩平 ...

終活講座in公民館

【終活講座in公民館】 第2回 いざという時、困らないために 大事な人が、自分自身が、いざという時に困らないために、終活コンシェルジュの方から、エンディングノートの書き方や葬儀や今どきのお墓事情まで、お話を聞いてみませんか? ◇日 時 3月 16日 (土) 14:00~15:30 ◇場 所 三苫公民館 講堂 ...

く る り

く る り ◇日 時 2月 24日(日) ・ 3月 24日(日) 13:00~16:00 ◇場 所 和白公民館 児童等集会室 ◇対 象 和白中学校の生徒 ◇申込み 不 要 毎月第4日曜日は、和白公民館に来てみんなでエンジョイしよう! ◇主 催:第3地区民生委員児童委員協議会 

第3回運営懇話会

第3回運営懇話会 ◇日 時 2月18日(月) 14:00~ ◇場 所 三苫公民館 地域団体室 ◇内 容 ・平成30年度公民館事業の報告 ・平成31年度公民館事業の予定 ・その他 傍聴を希望される方は、会議開催の15分前までに受付をすませて下さい。 

グラウンドゴルフ大会

グラウンドゴルフ大会 校区住民の皆さんの健康づくりの一環として、毎年恒例のグラウンドゴルフ大会を今年も開催します。 参加者全員に参加賞がありますので奮ってご参加ください。 ◇期 日 2月17日(日) ◇時 間 開会式9:00(受付8:45) 競技終了予定 12:00 ◇場 所 和白青松園 グラウンド ◇対 象...

第6回コミセンまつり

第6回コミセンまつり テーマ「チャレンジ〜5校区の明日へ」 「コミセンまつり」は、和白5校区(和白、美和台、和白東、奈多、三苫)のみんなで行うお祭です。第6回のテーマは「チャレンジ〜5校区の明日へ」です。 平成の次の新しい元号、新しい時代が始まります。 この記念すべき年に、舞台発表でも、体育館でも、会場のいろ...

三世代郷土料理伝承会のお誘い ≪郷土料理で九州めぐり≫

三世代郷土料理伝承会のお誘い ≪郷土料理で九州めぐり≫ ◇カレー風味がめ煮(博多バージョン) ◇れんこん、こんにゃくの明太マヨ和え (佐賀のれんこんと福岡の明太子) ◇もずくのヒラヤーチー(沖縄の家庭料理) ◇チーズまんじゅう(宮崎で誕生) 小・中学生の親子の皆さんにヘルスメイトとボランティアが郷土料理をご指...

第6回コミセンまつり

第6回コミセンまつり開催 テーマ「チャレンジ〜5校区の明日へ」 [日時] 2月11日(祝・月) 9:30〜16:00 [会場]コミセンわじろ (JR福工大前駅ビル内) [主催]コミセンまつり実行委員会 (事務局:コミセンわじろ) 和白、美和台、和白東、奈多、三苫の各自治協議会、各公民館 [お問い合わせ]事務局...

680件中 391件目~405件目を表示

お問い合わせ先

三苫校区自治協議会(三苫公民館内)

〒 811-0201
福岡市東区三苫3-3-41

電話:092-606-4511