三苫公民館運営懇話会委員が決まりました! 住民の意向が、より公民館活動に的確に反映されるよう「公民館運営懇話会」が設置されています。 今年度も東区長から6月1日付けで下記の方々が委員に委嘱されました。 皆様方のご協力とご理解をよろしくお願い申し上げます。 三苫公民館 館長 濱野 政人
サークル運営委員会からのお知らせ三苫公民館サークル大掃除 (公民館利用サークル) ◇日 時 7月 4日 (日) 10:00~ ※各サークルから2名以上の参加をお願いします。 当日は各自、雑巾をお持ちください。
ご存知ですか? 「湊塩浜線」の三苫小学校通学路になっている街路樹下に、花が植えてあり、子ども達の通学路やそこを通る人たちの心を癒してくれています。 これは、草が生え、犬のフンだらけの街路樹を見て、子ども達が気持ちよく学校へ行けると良いな!通る人の癒しになれば良いな!と「三苫花咲かそう会」の方々が花を植えてくだ...
自分の命は自分で守る!! 『自分の命は自分で守る!!』 防災の基本です。 自分の命が助からなければ、家族を守る事もできません。 今、何をなすべきなのか、災害が起こる前にしっかりと知っておきましょう。 命を守る最低限の行動とは 危険な状況のなかでの避難はできるだけ避け、安全の確保を第一に考えます。 そのため、早...
公民館事業に関するお知らせ 新型コロナウイルス感染症予防対策の為、紙面に記載している講座も状況により中止も含めて変更となる事があります。ご了承ください。 新型コロナウイルス感染症予防対策の為、下記の事業は中止です。【乳幼児育児支援講座】 6月2日(水)スイトピー広場 【高齢者地域参画支援講座】 6月9日(水)...
プリペイド型電子マネー(以下「電子マネー」という。)での支払いを指示する詐欺的な手口として「パソコンやスマートフォンに突然偽の警告画面を表示して慌てさせ連絡させる」いうものが出てきています。 カード番号だけで利用できる電子マネーは、番号を一度相手に伝えてしまうとお金を取り戻すことは非常に困難です。絶対に番号は...
さわやか教室へのお誘い 三苫公民館高齢者教室(高齢者地域参画支援)
三苫公民館高齢者教室(高齢者地域参画支援) 今年度のさわやか教室は、新型コロナウイルス感染症予防対策の為、全回、事前申し込みになります。皆様に楽しんでいただける講座を開催しますので、ご参加ください。第1回講座『濱野館長の話を聞こう』4月より就任した濱野館長は、元福岡市立小学校校長、福岡市人権啓発センター啓発指...